おふじのCFPへの道ブログ

資格マニアのおふじがCFPを目指します

遺産分割協議

遺産分割協議 遺産分割協議書の様式 遺産分割協議書の様式については、法令で定められていませんが、遺産の分割についての相続人全員の合意した内容を明確にして、後日のトラブル防止のために作成されます。 また、不動産や預貯金、株式、自動車等の名義書換…

公正証書遺言

公正証書遺言 作成場所は? 遺言者が公証役場に出向いて作成する場合、全国どこの公証役場でも作成することができます。 公正証書遺言書は、遺言者が公証人役場に出向いて作成するのが一般的です。 ただし、遺言者が入院中である場合等には、公証人が入院先…

失踪宣告

失踪 普通失踪 不在者の生死が7年間明らかでないときは、家庭裁判所は、利害関係人の請求により、失踪の宣告をすることができます。 特別失踪 戦地に臨んだ者、沈没した船舶の中にいた者その他死亡の原因となるべき危難に遭遇した者であって、戦争が止んだ後…

認知

認知 胎児を認知するには? 父は、胎児を認知擦ることができます。 この場合においては、母の承諾を得なければなりません。 父はいつでも自由に認知することができ、必ずしも母の承諾を必要としないが、胎児の場合は、誤った認知を防止し、母の名誉や利害に…

CFP試験 タックスプランニング結果

7月17日にCFP試験の結果発表がありました。 審査基準は32点。 なんとか合格です。次回は11月17日の相続です。 コツコツ頑張りたいと思います。

相続人の欠格および推定相続人の廃除

欠格および廃除 推定相続人の廃除 廃除の対象者 遺留分を侵害する遺言は、遺留分減殺請求がなされると遺言者の思いどおりになりません。 その遺留分の強い権利を剥奪するのが廃除です。 廃除の対象者は、遺留分を有する推定相続人に限られます。 従って、遺…

相続の承認および放棄

放棄 いつまでにする? 相続開始前に相続の放棄をすることは認められません。 相続の放棄は、その相続の開始があったことを知った時から3ヵ月以内に家庭裁判所に申述し、それが受理されたことにより成立します。 相続開始前に推定相続人間で合意していても…

遺贈と死因贈与

遺贈 死因贈与とは 贈与は当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、相手方が受諾をすることによって成立する契約であり、死因贈与も同様です。 死因贈与は、贈与者の死亡によってその効力が生じる贈与をいい、遺贈と同様の取扱いがなさ…

寄与分

寄与分 寄与分って? 共同相続人中の一部の者が、被相続人の事業に関する労務の提供または財産上の給付、被相続人の療養看護その他の方法により、被相続人の財産の維持または増加について「特別の寄与」をした場合、その働きを寄与分として考慮して相続分の…

遺留分

遺留分 遺留分って? 相続において、被相続人の相続財産のうち、被相続人の兄弟姉妹以外の相続人のために最小限留保されるべき相続財産の一定割合のことです。 遺留分の算定の基礎となる財産の価格 相続開始時の相続財産の時価+相続人等への贈与財産の価格…

養子

養子 養子縁組が成立したらどうなる? 「養子であるときは、養親の氏名および養親との続柄」がその者の戸籍に記載され、「養子縁組またはその離縁に関する事項」が養親および養子の身分事項欄に記載されます。 普通養子縁組の場合 普通養子縁組が成立すると…

特別受益

特別受益 特別受益って? 共同相続人の中に、被相続人から遺贈を受け、または婚姻や養子縁組のため、もしくは生計の資本として生前贈与を受けた人がいる場合に、法定相続分を適用して分割すると不公平が生じますよね? これらの遺贈および生前贈与を遺産の前…

CFPって?

おふじです。 現在CFPをゆっくりと目指しています。 そもそもCFPって何でしょうか? CFPとは 北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界24カ国・地域(2019年2月現在)で導入されているFP協会の民間資格です。 どうやったらCFPになれるの? まず、AF…

またブログを再開してみます。

おふじです。別ブログをしばらく放置していたら消えてしまいました(*_*)これを期に心機一転はてなブログにお世話になります。資格マニアなので、資格の勉強や日々の些細な事を綴っていきます。よろしくお願いいたします。